過去の記事へのコメントも歓迎です!家計簿へのツッコミも歓迎です(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MY2009ゴールデンウィーク、2日目の目的地は、
トルコです!!行ってきました!
今回も、「貧乏人らしい贅沢を!」と言うことで、
( ↑ 素敵なコンセプトです!)
もちろん、日本国内です。現地ではありません。
しかもやっぱり、ランチタイムめがけて行ってきました!
池袋西口を出て、東京芸術劇場の裏(?)の奥まった路地にある、
トルコ料理 ANTEP(アンテップ)
おお、こんなところにお店が!ってとこにありました。
立地条件あんまり良くなさそうなのに頑張ってるってことは、
今日のお店も期待していい感じかなぁ。わくわく。
メニューはこれね。
あぁ、ケバブがある!ケバブってトルコ料理だったんだ!
メニュー見るまで知りませんでした(苦笑)
ケバブは上野のアメ横で一度食べたことがあるなぁ。
じゃ、今日はケバブ以外でトルコの家庭料理的なのを選ぼっと。
さっそく、入店してみました。
入ってすぐ右手にキッチンとカウンターがあり、
すぐ突き当たりに階段が。
客席はそのロフト状のところにありました。
照明がアンティークな感じ。
座席も余裕のスペースをもって配置されてました。

選んだコースは「D Lumch ¥880」。メインは「ムサカ」です。
これにプラス¥100で、食後にトルコの紅茶を付けて貰いました。
頼んでちょっとすると、驚きの速さでスープとサラダがきました。
スープ&サラダ

まず、サラダをひと口。あ、ドレッシングがヨーグルト風味だ。
そういえば、ブルガリアとかの近くだっけ?
( ↑ ヨーグルトと言えばブルガリアしか思い浮かばない…)
うん、このドレッシングは普通においしい。
これは人参サラダですね。人参嫌いの人はまずアウトですな(苦笑)
人参の千切り8割、レタス1割、大根の千切り1割な感じです。
私は人参大好きなのでノープロブレム。
…しかし、若干、ニンジンの水分がとんじゃってる感じ…。
千切りしてからちょっと時間経っちゃった?的な…。
いや、そういう物なのかもしれません。
何しろ、私、トルコ料理食べるの初めてだし。
つ、次!次行こう!スープ!
うわぁ、この色は私の好きなパンプキンスープかな?
…と、思ったのですが…、
いや、実際、パンプキンも入ってたのかな?
…ん、…う、うん。
う~ん…あれ?こ、これって…。うん。
味を確かめようとスプーンを何度も口に運んでいる内に…
スープ飲み終わってしまった。
…がびーん(多汗)
口コミの検索で見にきた方、お役に立てなくてすいません。
私の舌、かなりの濃口好みでして、
このスープの味は探知できませんでした。
私がうんうん考え込んで唸っている間に、
楽しみにしてたムサカが運ばれてきました。
ムサカ

あ、おいしい。普通にうまい。
入ってる野菜もオーソドックスです。
ナス、ピーマン、トマト、玉葱、ひき肉、
あと、気のせいかもしれないけど、ズッキーニ?
この組み合わせって全世界の鉄板なのかしら。
やば、日本人魂が騒ぐ。
み、味噌入れて炒めたい。
( ↑ それではトルコ料理でなくなってしまうだろ)
パンとライスは選べるようになってました。
トルコのパンってどうなんだろう!って好奇心からパンをチョイス。
トルコ料理のパン

おりょ?丸パンみたいのがくるのかと思ったら、意表を突かれました。
トルコは平べったい円盤型のパンなんだ。ひとつ学んだわ。
インド料理のナンみたいな感じかしら?と触れてみたところ、違いました。
これ、硬くて冷たい。
ちぎってみたら、油揚げみたいに中が空洞。
あ。
これって、ケバブの外側のだ!と、そこで初めて気付いた。
( ↑ ニブイよ。)
ま、ケバブも一回しか食べたことないので定かではないんですが、
こうやって、食べるものなのかも。

こうすると、とっても美味しそうじゃないですか。
きっと、この食べ方で当たってた!…と思う(苦笑)
最後は食後のお茶です。
あ、かわいいのが運ばれてきました♪
トルコのお茶(HOT)

上の写真では受け皿の可愛さしか伝わらないかな?
耐熱性ガラスのコップになみなみ注がれた紅茶。
これ、こぼさずに階段のぼってくるって、
店員さん、Good Job!
みてみて、サイズも可愛いんだ、コレ。
手にすっぽり収まるサイズ♪

でも、めっさ熱いので、運ばれてきてスグに
本当に手の平に収まるか試すのは危険です、ご注意を(笑)
このお茶、いい香りがして、おいしかったです。
全体的に味は薄口な感じでした。
濃い口の日本代表としては、もうちょっと塩気が欲しかったかな。
トルコ料理は全般的に薄口なのか非常に気になるので、
今度は他のお店にも行ってみたいなって、
トルコ料理に興味をもつことができました。
あ、余談ですが、ホールの男性、なかなかのハンサムさんでした(ニヤリ笑)
【今朝の体重】 54.8kg
【昨夜の走行】 さぼり。
【昨夜の腹筋】 さぼり。
入ってすぐ右手にキッチンとカウンターがあり、
すぐ突き当たりに階段が。
客席はそのロフト状のところにありました。
照明がアンティークな感じ。
座席も余裕のスペースをもって配置されてました。
選んだコースは「D Lumch ¥880」。メインは「ムサカ」です。
これにプラス¥100で、食後にトルコの紅茶を付けて貰いました。
頼んでちょっとすると、驚きの速さでスープとサラダがきました。
スープ&サラダ
まず、サラダをひと口。あ、ドレッシングがヨーグルト風味だ。
そういえば、ブルガリアとかの近くだっけ?
( ↑ ヨーグルトと言えばブルガリアしか思い浮かばない…)
うん、このドレッシングは普通においしい。
これは人参サラダですね。人参嫌いの人はまずアウトですな(苦笑)
人参の千切り8割、レタス1割、大根の千切り1割な感じです。
私は人参大好きなのでノープロブレム。
…しかし、若干、ニンジンの水分がとんじゃってる感じ…。
千切りしてからちょっと時間経っちゃった?的な…。
いや、そういう物なのかもしれません。
何しろ、私、トルコ料理食べるの初めてだし。
つ、次!次行こう!スープ!
うわぁ、この色は私の好きなパンプキンスープかな?
…と、思ったのですが…、
いや、実際、パンプキンも入ってたのかな?
…ん、…う、うん。
う~ん…あれ?こ、これって…。うん。
味を確かめようとスプーンを何度も口に運んでいる内に…
スープ飲み終わってしまった。
…がびーん(多汗)
口コミの検索で見にきた方、お役に立てなくてすいません。
私の舌、かなりの濃口好みでして、
このスープの味は探知できませんでした。
私がうんうん考え込んで唸っている間に、
楽しみにしてたムサカが運ばれてきました。
ムサカ
あ、おいしい。普通にうまい。
入ってる野菜もオーソドックスです。
ナス、ピーマン、トマト、玉葱、ひき肉、
あと、気のせいかもしれないけど、ズッキーニ?
この組み合わせって全世界の鉄板なのかしら。
やば、日本人魂が騒ぐ。
み、味噌入れて炒めたい。
( ↑ それではトルコ料理でなくなってしまうだろ)
パンとライスは選べるようになってました。
トルコのパンってどうなんだろう!って好奇心からパンをチョイス。
トルコ料理のパン
おりょ?丸パンみたいのがくるのかと思ったら、意表を突かれました。
トルコは平べったい円盤型のパンなんだ。ひとつ学んだわ。
インド料理のナンみたいな感じかしら?と触れてみたところ、違いました。
これ、硬くて冷たい。
ちぎってみたら、油揚げみたいに中が空洞。
あ。
これって、ケバブの外側のだ!と、そこで初めて気付いた。
( ↑ ニブイよ。)
ま、ケバブも一回しか食べたことないので定かではないんですが、
こうやって、食べるものなのかも。
こうすると、とっても美味しそうじゃないですか。
きっと、この食べ方で当たってた!…と思う(苦笑)
最後は食後のお茶です。
あ、かわいいのが運ばれてきました♪
トルコのお茶(HOT)
上の写真では受け皿の可愛さしか伝わらないかな?
耐熱性ガラスのコップになみなみ注がれた紅茶。
これ、こぼさずに階段のぼってくるって、
店員さん、Good Job!
みてみて、サイズも可愛いんだ、コレ。
手にすっぽり収まるサイズ♪
でも、めっさ熱いので、運ばれてきてスグに
本当に手の平に収まるか試すのは危険です、ご注意を(笑)
このお茶、いい香りがして、おいしかったです。
全体的に味は薄口な感じでした。
濃い口の日本代表としては、もうちょっと塩気が欲しかったかな。
トルコ料理は全般的に薄口なのか非常に気になるので、
今度は他のお店にも行ってみたいなって、
トルコ料理に興味をもつことができました。
あ、余談ですが、ホールの男性、なかなかのハンサムさんでした(ニヤリ笑)
【今朝の体重】 54.8kg
【昨夜の走行】 さぼり。
【昨夜の腹筋】 さぼり。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バーチャルマラソン♪
最新コメント
メモマークが付いているのが、返信済みのコメントです。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
まぐみ
年齢:
49
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1975/08/25
職業:
派遣ちゃん
趣味:
リンゴ磨き
自己紹介:
iPod+Nikeを使ってます。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
どこでもドア~♪
~ tentenさんのブログ ~
朝バナナダイエットとレコーディングダイエットを実践されてます!
~ ヨウジさんのブログ ~
リア友。さすらいの人で、いちよう江戸に根城はあるが、滅多に捕まえることができない、メタルスライム的な人(笑)
~ 逆流性食道炎マンさんのブログ ~
逆流性食道炎ブログの先輩。トップのイラストの「逆流中」がプリティでひとめぼれ(笑)猫背を直そうと奮闘中のようです。
我が愛用品
※購入検討中の方へ※
中には不便だけど使ってるものもあります。リンク先にある他の人のレビューもよく読んでみた方がいいですよー。