過去の記事へのコメントも歓迎です!家計簿へのツッコミも歓迎です(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去る2009年5月29日(金)、一日の仕事を終え、
昼休憩中に買っておいたファイブミニとバナナ2本を腹におさめ、
即行でやってきました!ここ!!
葛西臨海公園駅

何をしに来たかと言いますと、前々から当ブログで話していたイベント、
第三回葛西臨海公園
ナイトマラソンスプリングステージ

これに参加するためにはるばるやってきたのです!
ところが、ここ連日、お天気に恵まれず、
この日も勤務中はずっと雨が降っていたのですが、
……ふふふふふ、スタート時間になって、雨は止みました!
素晴らしい!!ありがとう、神様!ヽ(○´3`)ノ チュゥゥゥ
そうだよ、私は確かに実家に帰る度、雪を降らせる「雪女」だが、
断じて「雨女」ではないのだよ!フハハハハハ!
マラソンイベント参加はこれで2回目。
1回目はさいたまシティマラソン3kmコースでの小手調べだった。
初めてのマラソンイベントがいまいち楽しめなかったので、
今回、連日の天候の悪さもあいまって、
テンションは決して高くなかったのですが、
会場に着いたら大きな観覧車が目に入って、ちょっとテンションアップ。

あぁ、次の日が仕事休みだったら、昼間の臨海公園を散歩したり、
青い海を楽しんだり、観覧車乗ったりしてから帰るのに…。
マラソン翌日、ゆっくりできるように金曜日のイベントに
なってるんだろうけど、私は翌日土曜日も仕事だから。惜しいなぁ。
受付でゼッケンを受け取って、荷物を更衣室に置いて、
準備体操に入ったのがちょうど受付終了の時間帯。
職場からまっすぐ来て、ほど良い距離だったみたい。
下調べせずに、行きあたりばったりで電車に乗ってたら、
もしかしたら、迷って、受付時間に間に合わなかったかも。
ふぅー。下調べって大事ね。うん。
前回のマラソンの時もそうだったけど、
この準備体操はじめてからスタート時間までが長い。
…私にとっては。
たぶん、ちゃんとしたアスリートさんには
ほどよい準備時間なんだろうけど、
私なんかは普段、下手すると足首まわして、
アキレス腱伸ばしてぐらいしかしてないから、時間が余る、余る。
あんまし走れないから、スタート前にも走るとか殆どできないし。
スタートは目標タイムごとのプラカードの下に集まるようになっていた。
これっていいシステムだと思った。
だいたい同じレベルの人が同じ場所からスタートするので、
煩わしい追い抜き、追い越しが最小限で済む。
おかげで、今回のマラソンではとても気持ちよく自分のペースで走れた。
前回のマラソンでは、元々が減量目的なんだから、
こういうイベントはもう出なくていいかな、と思ったくらいだったが、
このナイトマラソンはまた次回も出場したいなtって思った。
そうそう、もしかしたら、途中で失格になっちゃうかもって、心配してたんだけど、
ちゃんと完走できました (。-`ω´-)ゝぅぃ
1周目の完走時間はほぼ30分。2周目は少し1周目よりタイム落ちたけど、
歩くことはゴールまで、最後までなく、走り通しました。
笑っちゃうのは、給水ポイントで水飲もうとして、激しくむせたこと。
「だ、大丈夫?」って言われるくらいのムセ具合で、恥ずかしかった~。
あれ、走りながら紙コップの水飲むのって、案外難しいね。
いやはや、ムセた自分自身が一番びっくりしたっての(苦笑)
で。参加賞にタオルと記録証とアクエリアスを1本貰いました。

このマラソン後。西葛西のホテルに行って、一泊し、
今朝、ホテルから勤務先に直通勤しました。
目当ての朝のホテルバイキング、超うまかった~。
この記事はまた明日以降にUPします。
今日はもう、ゆっくりねなきゃ!
【今朝の体重】 体重計がなかった。
【昨夜の走行】 10kn
【昨夜の腹筋】 さぼり。
昼休憩中に買っておいたファイブミニとバナナ2本を腹におさめ、
即行でやってきました!ここ!!
葛西臨海公園駅
何をしに来たかと言いますと、前々から当ブログで話していたイベント、
第三回葛西臨海公園
ナイトマラソンスプリングステージ
これに参加するためにはるばるやってきたのです!
ところが、ここ連日、お天気に恵まれず、
この日も勤務中はずっと雨が降っていたのですが、
……ふふふふふ、スタート時間になって、雨は止みました!
素晴らしい!!ありがとう、神様!ヽ(○´3`)ノ チュゥゥゥ
そうだよ、私は確かに実家に帰る度、雪を降らせる「雪女」だが、
断じて「雨女」ではないのだよ!フハハハハハ!
マラソンイベント参加はこれで2回目。
1回目はさいたまシティマラソン3kmコースでの小手調べだった。
初めてのマラソンイベントがいまいち楽しめなかったので、
今回、連日の天候の悪さもあいまって、
テンションは決して高くなかったのですが、
会場に着いたら大きな観覧車が目に入って、ちょっとテンションアップ。
あぁ、次の日が仕事休みだったら、昼間の臨海公園を散歩したり、
青い海を楽しんだり、観覧車乗ったりしてから帰るのに…。
マラソン翌日、ゆっくりできるように金曜日のイベントに
なってるんだろうけど、私は翌日土曜日も仕事だから。惜しいなぁ。
受付でゼッケンを受け取って、荷物を更衣室に置いて、
準備体操に入ったのがちょうど受付終了の時間帯。
職場からまっすぐ来て、ほど良い距離だったみたい。
下調べせずに、行きあたりばったりで電車に乗ってたら、
もしかしたら、迷って、受付時間に間に合わなかったかも。
ふぅー。下調べって大事ね。うん。
前回のマラソンの時もそうだったけど、
この準備体操はじめてからスタート時間までが長い。
…私にとっては。
たぶん、ちゃんとしたアスリートさんには
ほどよい準備時間なんだろうけど、
私なんかは普段、下手すると足首まわして、
アキレス腱伸ばしてぐらいしかしてないから、時間が余る、余る。
あんまし走れないから、スタート前にも走るとか殆どできないし。
スタートは目標タイムごとのプラカードの下に集まるようになっていた。
これっていいシステムだと思った。
だいたい同じレベルの人が同じ場所からスタートするので、
煩わしい追い抜き、追い越しが最小限で済む。
おかげで、今回のマラソンではとても気持ちよく自分のペースで走れた。
前回のマラソンでは、元々が減量目的なんだから、
こういうイベントはもう出なくていいかな、と思ったくらいだったが、
このナイトマラソンはまた次回も出場したいなtって思った。
そうそう、もしかしたら、途中で失格になっちゃうかもって、心配してたんだけど、
ちゃんと完走できました (。-`ω´-)ゝぅぃ
1周目の完走時間はほぼ30分。2周目は少し1周目よりタイム落ちたけど、
歩くことはゴールまで、最後までなく、走り通しました。
笑っちゃうのは、給水ポイントで水飲もうとして、激しくむせたこと。
「だ、大丈夫?」って言われるくらいのムセ具合で、恥ずかしかった~。
あれ、走りながら紙コップの水飲むのって、案外難しいね。
いやはや、ムセた自分自身が一番びっくりしたっての(苦笑)
で。参加賞にタオルと記録証とアクエリアスを1本貰いました。
このマラソン後。西葛西のホテルに行って、一泊し、
今朝、ホテルから勤務先に直通勤しました。
目当ての朝のホテルバイキング、超うまかった~。
この記事はまた明日以降にUPします。
今日はもう、ゆっくりねなきゃ!
【今朝の体重】 体重計がなかった。
【昨夜の走行】 10kn
【昨夜の腹筋】 さぼり。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バーチャルマラソン♪
最新コメント
メモマークが付いているのが、返信済みのコメントです。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
まぐみ
年齢:
49
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1975/08/25
職業:
派遣ちゃん
趣味:
リンゴ磨き
自己紹介:
iPod+Nikeを使ってます。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
どこでもドア~♪
~ tentenさんのブログ ~
朝バナナダイエットとレコーディングダイエットを実践されてます!
~ ヨウジさんのブログ ~
リア友。さすらいの人で、いちよう江戸に根城はあるが、滅多に捕まえることができない、メタルスライム的な人(笑)
~ 逆流性食道炎マンさんのブログ ~
逆流性食道炎ブログの先輩。トップのイラストの「逆流中」がプリティでひとめぼれ(笑)猫背を直そうと奮闘中のようです。
我が愛用品
※購入検討中の方へ※
中には不便だけど使ってるものもあります。リンク先にある他の人のレビューもよく読んでみた方がいいですよー。