[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前半の続き。
ちゃんとダイエッターらしく、前半は
ヘルシーなお料理を頼んでいた私たち。(←偶然だが…)
せっかく来たからには、お店の名前にもなっている、
「豚」料理を食べておかねばならないとメニューを睨む。
うーん。「ラフテー」とか「ミミガー」とか沖縄っぽいなぁ~。
そんな、聞き覚えのある料理名のなかに「ん?」っていうのが…。
「スーチカ」
なんだろ?初めて聞いた。メニューの説明書きには、こうあった。
「沖縄の古くからある塩漬けの豚料理。
焦げ目をつければちゅらさ倍増。」
ここでまた首を傾げる。「ちゅらさ」って…どういう意味なんだろう。
なんとなく分かるような分からんような…。なんか気になる!
ちょうど真後ろにいた色黒めのウェイターさんに質問。
「これって、沖縄っぽいとか、らしいとかそういう意味ですか?」
ウェイターさん、「そうです。あと美しいという意味もあるんです」と
快く笑顔で答えてくれました。ほほう、そーなんだー。
じゃ、それで、ってことでオーダーしてみました。
薄くスライスした豚肉に、キャベツの千切りが付いてきました。
塩漬けってことは、普通より塩っぱいのかな?
それでキャベツと一緒に食べてねってことなのかな?
ドキドキしながら、スーチカを初めて食べてみる。
…ありゃりゃ~。肩透かし~。
豚、普通のお味でした。逆に塩が少し足りないくらいかも…。
うぬぅ…、ラフテーいっておくべきだったか…。
でも、これ、キャベツ旨いよ。
あ、二杯目がきた、きた!
一杯目のシークワーサービールを、もう一杯!とも思ったが、
折角だから、違う種類も頂いておきたい!ってことで選びました。
春雨ゴールド 30゜
見た目は、水と変わりないっつーの(笑)
とか、思ったけど、ガラスのグラスが綺麗だったので撮影。
奥の赤いグラスのは、艶美ねぇさん(仮名)の沖縄梅酒。
手前の青いグラスのが、春雨ゴールド。古酒です。
どっちもロックでお願いしました。
これが、両方とも…
゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚゚+.゚ 旨い!!
梅酒はスッキリとした甘さで、後味爽やか。
別の店で頼んだことあるけど、沖縄の梅酒っていいなぁ。
あの時も、飲みやすくてロックで全然いける味だった。
古酒の方も、もっとガツンとくるイメージでいたけど、
すごく落ち着いた、透明な味わい。これまた後味すっきり。
私、そんなにお酒強くなくて、日本酒は1合で多いくらいだけど、
これはうっかりすると、クイクイ飲めちゃいそうな感じ。
水みたいな感じかというと、断じて違う。
某「水みたいなお酒」と違って、ぼやけた感じが無い。
(あれはあれで飲みたい時もあるけどね)
さすが、沖縄サミットで提供されたお酒だけあるわ。
沖縄のお酒、2杯目も堪能したし、
では一番最初にねぇさんがお薦めしてくれた料理、
最後のシメってことでいきましょう!
私が人生初の事務職した時に、めっちゃお世話になった先輩、
艶美ねぇさん(仮名)とおっさんの町、新橋に呑みに行きました!
ねぇさんのおすすめのお店は駅から徒歩2分。
沖縄豚料理
あじま~あしび
店の入り口までは、ちょっと長めの細い階段です。
エレベーターはありません。でも、いいの。
この階段もまた、店の外観同様、かわいいんだなぁ。
なにはともあれ、まずは3年ぶりの再会の乾杯!
最初の一杯から沖縄の香りを楽しみます。
シークワーサービール
このビール、すごく飲みやすい!おいしい!!
私、ビールは苦手なのだけど、
これはまた飲みたいって思いました。
ちゃんとビールの味で、シークワーサーの香りなの。
このバランスの良さ、他の友達にも薦めたいです!
そうそう、艶美ねぇさん(仮名)が、
是非とも世に広めたいというメニューがありまして、
これが確かに、おいしかったんだよね~。
最後のシメに頼もうって、食べ始める前に決定(笑)
お写真も最後のシメまで待ってちょーだい。
一品目は「島らっきょう 浅漬け」。
これ、一品目で頼んで、間違いなし。
出だし上々。癖になる旨さって感じ!
見た目の華やかさには…まぁ…欠けるけど…(苦笑)
でも、らっきょうをそんなに好きではなかったねぇさんが
食べておいしいって言うくらい、これは旨い!
次回、来る時も、飲み物と一緒に、最初に頼むって決定!
最初っから美味しいものが来たもんだから、
調子にのって、ガンガン頼んで食べちゃった。
ダイエットって何? (´∀`*)エヘ。
2回目イベント 「第3回葛西臨海公園ナイトマラソン」 10km
と、まだ2回しかイベント出場経験が無い私。
その2回目のマラソン時、ホテルでひとり宿泊を楽しんで味をしめ、
次のマラソンは旅行も兼ねて、遠方なんていいかも…と考えていた。
私、よく考えたら長期休暇の度、実家に帰るように努めていた為、
ゆかりの無い地への旅行を楽しむって経験がほぼ無いのだ。
ここ数年、ほぼ休みなく働いてたおかげで
経済的にも今ならちょびっと余裕あるし、楽しむなら今かなって。
そんなわけで、3回目イベントとして今、注目しているのが
長野県下伊那郡泰阜村で行われる大会。
少しだけ長野県に住んでたことがあり、
連絡がつけば、友人らと久々に会うことも可能かなぁ。
なんだか楽しみ2倍な感じ ♪♪
第14回ふれあいの里
高原ロードレース大会
超期待して、どんな大会なのか数時間調べていたのですが、
調べれば調べるほど、なんか暗雲が立ち込めてきてます…。
上記住所をグーグルマップででも検索するとこんな感じなのですが、
どうやら、すごく交通の便が悪そうなのです。
大きな地図で見る
駅まで遠っ!最寄の宿からも遠っ!!
しかも、駅から会場まで送迎バスなりが出るような記述もなく、
これは車が無いと出場は難しいのかな的な…うぬぬぬぬぬ。
とりあえず、出場するなら前日の宿の確保は必須!
で、その日のレース終わった夜にでも友達と会って、
温泉でものんびり浸かって疲れを癒して…
そんな2泊3日スケジュールがベストかなぁ。
どーしよー。出場しようか、しまいか…。
…一晩、悩んでしまった…。なんという時間の浪費…。
【今朝の体重】 55.4kg やべー。今晩呑みなのに、体重上り坂だぁ。
【今朝の走行】 2kmほど。
【昨夜の腹筋】 足上げ腹筋30回
今日はハンバーグな気分だったので、ずっと気になってたココ、
ゴールドラッシュ さんに行ってみました。
セブンイレブン入口に向かって右側へ
壁に沿って歩いて行くと、上へと繋がるエレベータ発見。
その手前に、こんなチラシが張ってありました。
あーっ!「でぶや」だぁー!!
なるほど。まいうーなのですね!お二人を信じます!
メニューも貼ってあった。参考資料として、どうぞ。
とりあえず、初めての来店なので、
一番スタンダードなハンバーグを頼んでみることにしました。
大丈夫!分かってる!
ダイエット中なんだから、100gよね。
いつかみたいに、450gステーキ平らげて大後悔とかしないから!(笑)
ゴールドラッシュハンバーグ 100g
お店の照明が暗くって、綺麗に写真が撮れませんでした。
(いつもだって、綺麗に撮れてやしないけど…)
照明の明るさ度合は、田舎で芋を保管するのに使ってた洞穴を彷彿とさせる…
…分かんないよね、こんな例え(笑)
ごはんとパンが選べるのですが、
パンを選んだら普通のロールパンが2つきました。
ハンバーグは50gが2つになってるのね。
うん、普通にうまかったです。
ただ、私、ハンバーグよりも、付け合わせの
一見、何の変哲もない じゃがいも に驚いたんですけど。
これ、半端なく旨い!!
未だかつて、ハンバーグの脇のじゃがいもに
こんなにも主張されたことはあっただろうか…。
それとも、今日の私が、たまたまじゃがいもに飢えてたの?
これを再確認するために、
このお店にはもう一度来なくてはならないです。うぬぬ。
あ、そうそう。このお店に行く方、エレベーター、気を付けてね。
店に入らず、また、1階に戻っちゃわないようにね (*`▽´*)ウヒョヒョ
GOLD RUSH 池袋1号店 (ハンバーグ / 池袋、東池袋、東池袋四丁目)
★★★☆☆ 3.0
【今朝の体重】 55.2kg
【昨夜の走行】 雨。やばいよ、今日も雨降りだしちゃったよ。
【昨夜の腹筋】 足上げ腹筋30回
ちなみに、ここでまた、念のため、言っておくけど、
私と広田さんは、あくまで友人関係。
これまでの10年も、
3ヶ月半の同居生活を終えた今も、
変わらず、良い友人関係。
親友…とは違う気がするけど、
一番信用している人間なので、
「信友」と書けば、「しんゆう」と言える。
まぁ、何が言いたいのかと、はっきり言えば…
体の関係はありません。
ってことを言いたいわけ(苦笑)
私と広田さんみたいな男女関係って、結構、珍しいものらしい。
まぁ、世の中、「恋愛」と「S〇X」抜きには、
満足な映画やドラマも作れないみたいだから、
さもありなんって感じはする。分かんなくはない。
広田さん以外の男だったら、こうはいかなかったと思う。
周囲に「あの部屋に住んでる女、家に男を連れ込んだらしい」
って目で見られてたのを聞いていたので、私的には、
意地でもそういう関係にはならねぇぞ!って覚悟があったのも一つ。
そして、私同様、広田さんも気を使ってくれていた。(当然だけどね)
お互い着替える時は、決して、その姿を晒さなかったし、
片方が風呂に入ってる時は、風呂場の隣のトイレすら使用しなかった。
布団はもちろん別々。広田さんの為に長座布団と毛布1枚を購入した。
これは広田さんが出て行ったあと、
友達や家族が遊びに来た時にも使えるしと思って、この機会に。
1月などは毛布一枚じゃ寒いだろうと、こっちが気を使ったが、
(風邪ひかれて移されでもしたら、生活費が稼げなくなるし)
「屋根があって毛布一枚あれば充分」という涙ぐましい遠慮っぷりだったので、
使った費用は、これと同居前半の食事代程度で済んだ。
私が劇団にいた時代、広田さんに奢って貰った額から見たら微々たるもの。
しかも!ダイエット中の私から見たら、うらやましいくらい、小食だし。
だから食事代も、同居開始時に覚悟した出費額を大幅に下回った。
…スリムな人って、このくらいしか食べないもんなんだ…。
と、若干、ダイエットにおけるお勉強にもなったりした(笑)
そうそう、私達はお互い、暗黙のうちに体に触れることも避けている。
男女仲良しっていうと、ベタベタとスキンシップはあるけど、
肉体関係がないとか、そっちの雰囲気を思い浮かべる人もいそうだが、
(漫画の世界でよく見かけるのは、こっちの方だよね~)
私と広田さんはそういうのではない。
男同士…みたいな関係でありたいと私は思っているが…、実際は違うな。
なんだかんだ言って、広田さんは私が女であることに気を使ってくれてる。
そういえば、かつて私に「お前が男だったら良かったのに…」と
溜息をついたのは広田さんだったんじゃなかろうか?
(女友達に冗談で言われたことはあったが、男にまで言われる私って一体…)
似てる関係といえば、私と弟の関係が一番近い。
仲が良くても、あんまり体に触れることはない。
ベタベタな兄弟も世の中にはいるのかもしれないが、
(これもまた、しょーもないアニメの中でしか見たことないが)
私ん家の兄弟は、抱きついたり、腕組んだりはないからなぁ。
嫌いじゃないから、やれと言われればできるが、
絶対お互いに「なんかキモいな」って思っちゃうよな~。
うわっ、想像しただけでも背中が痒くなってきた(笑)
とにかく、変な(?)関係にはならずに、同居生活終えました。
4月16日以降も続いた広田さんのお家探し、
閑話休題、派遣村シリーズ⑩に続きます。
【今朝の体重】 54.4kg
【昨夜の走行】 さぼり…。寝ちゃったよぅ…。
【昨夜の腹筋】 足上げ腹筋30回
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。