過去の記事へのコメントも歓迎です!家計簿へのツッコミも歓迎です(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
沖縄ひとり旅2日目午前中 からの続き。。。
…いやぁ~、これは計画性ではなく、運ですけど、
ボクはどうやら今回、天候に恵まれなかったらしい。

すんごい雨。どしゃぶってます。
商店街のアーケードを出られません(> <)
国際通りをめぐる分には問題ないから、ま、いいけど。
と、この雨降りの写真を撮った時に、
まゆ毛の長い知らないおじさんに声をかけられた。
「写真撮る人なの?
古い写真、こっちにいっぱいあるよ!」
と、言っていたんだと思う。私の使う言葉と少しイントネーションが違う。
ところどころ、なんて言われてるのか分からないとこがあった。
「はぁ、まぁ、でも、本格的ではないんで…。」と言葉を濁すと、
その濁しを全く気にせず、「こっち、こっち」と誘導されて、
通りから離れた建物に連れていかれてしまった(汗)
たどりついたのは通りとは少し離れたところで、
なんか施設のようなとこでした。
おじさんの馴染みの施設のようで、
「え、何、おじさん、女の人、ナンパしてきちゃったの?すごいな」
と、施設の管理をしている女性に笑われてしまった。
お祭りの写真とか、昔の沖縄の風景写真とか見せて貰いました。
730(ナナ・サン・マル)の時の事故写真もあった。
へぇ、沖縄って昔は車が右側走行だったんですね。
それをいきなり左側通行に変更したら、そりゃ、事故起きるわ。
写真の解説をして貰った後、おじさんが案内してくれるというので、
ひょこひょこ付いて行ってみることにしました。
後日行こうとしてた「第一牧志公設市場」、
ひとりだったら入口に気付けなかったかもしんない。
噂通り、青いのやら赤いのやら見たこと無い魚がいっぱい。
ここの名物は一番端っこにある豚肉屋のおばさんじゃないかな?
どんどんどんどん、試食を食べさせてくれるの。
まだ口に入ってるのに、次の試食を渡されるので、
焦りを通り越して笑ってしまった。
この光景、随分前にテレビで見た。
あの怒涛の試食おばさんこそ、ここのおばさまだ!
おばさまが「ブタと記念撮影してくといいよ!」と超プッシュしてくれたので、
一枚撮って貰いました。ブタさんと並んでピースでございます。

写真おじさんならではの案内だけど、
色んなとこに生えてる草や葉っぱを摘んで揉んで、
「匂い嗅いでみな」と手渡してくれました。
「あ、これ、シークワーサーの匂い!」
「あ、この葉っぱもいい匂い!」
沖縄って香る葉っぱや草が多いんだなぁって感心。
これもひとりじゃ知らないで終わったよな。
だって、見た目は普通の葉っぱなんだもん。
パパイヤがなってるのや、アセロラがなってるのも教えて貰った。
いずれも地元の人じゃないと気付かないようなとこだけど、
国際通りをちょっと行ったところで見られるんだよね。
アセロラ、ジュースでしか飲んだことなかったけど、
生まれて初めて生のを食べました。
(帰って、写真撮ってから食べた。)

こんな写真好きという共通点だけで、
地元の人に通りを案内して貰えるなんて、
これもひとり旅ならではなんだろうなって思いました。
友達とワイワイ歩いてたら声かけて貰えなかったと思う。
最後はバラ売りのサンダーアギーと魚のフライを
おじさんのお薦めということで頂きました。
まとめ売りしてるのは機械で作って、形が綺麗なんだけど、
ここのは人の手で丸めて揚げてて、でこぼこしたところが、
カリッとクッキーみたいに上がってて美味しいんだって。

(焦って撮ったら、超ブレちゃった…> <)
お土産にもうひとつずつ頂きました。
おじさんに会ったの、お昼食べた後だったので、
食べきれず、お家で写真撮影。

夕飯に食べよう。食費が浮いちゃった♪
沖縄ひとり旅3日目午前中 に続く。。。
…いやぁ~、これは計画性ではなく、運ですけど、
ボクはどうやら今回、天候に恵まれなかったらしい。
すんごい雨。どしゃぶってます。
商店街のアーケードを出られません(> <)
国際通りをめぐる分には問題ないから、ま、いいけど。
と、この雨降りの写真を撮った時に、
まゆ毛の長い知らないおじさんに声をかけられた。
「写真撮る人なの?
古い写真、こっちにいっぱいあるよ!」
と、言っていたんだと思う。私の使う言葉と少しイントネーションが違う。
ところどころ、なんて言われてるのか分からないとこがあった。
「はぁ、まぁ、でも、本格的ではないんで…。」と言葉を濁すと、
その濁しを全く気にせず、「こっち、こっち」と誘導されて、
通りから離れた建物に連れていかれてしまった(汗)
たどりついたのは通りとは少し離れたところで、
なんか施設のようなとこでした。
おじさんの馴染みの施設のようで、
「え、何、おじさん、女の人、ナンパしてきちゃったの?すごいな」
と、施設の管理をしている女性に笑われてしまった。
お祭りの写真とか、昔の沖縄の風景写真とか見せて貰いました。
730(ナナ・サン・マル)の時の事故写真もあった。
へぇ、沖縄って昔は車が右側走行だったんですね。
それをいきなり左側通行に変更したら、そりゃ、事故起きるわ。
写真の解説をして貰った後、おじさんが案内してくれるというので、
ひょこひょこ付いて行ってみることにしました。
後日行こうとしてた「第一牧志公設市場」、
ひとりだったら入口に気付けなかったかもしんない。
噂通り、青いのやら赤いのやら見たこと無い魚がいっぱい。
ここの名物は一番端っこにある豚肉屋のおばさんじゃないかな?
どんどんどんどん、試食を食べさせてくれるの。
まだ口に入ってるのに、次の試食を渡されるので、
焦りを通り越して笑ってしまった。
この光景、随分前にテレビで見た。
あの怒涛の試食おばさんこそ、ここのおばさまだ!
おばさまが「ブタと記念撮影してくといいよ!」と超プッシュしてくれたので、
一枚撮って貰いました。ブタさんと並んでピースでございます。
写真おじさんならではの案内だけど、
色んなとこに生えてる草や葉っぱを摘んで揉んで、
「匂い嗅いでみな」と手渡してくれました。
「あ、これ、シークワーサーの匂い!」
「あ、この葉っぱもいい匂い!」
沖縄って香る葉っぱや草が多いんだなぁって感心。
これもひとりじゃ知らないで終わったよな。
だって、見た目は普通の葉っぱなんだもん。
パパイヤがなってるのや、アセロラがなってるのも教えて貰った。
いずれも地元の人じゃないと気付かないようなとこだけど、
国際通りをちょっと行ったところで見られるんだよね。
アセロラ、ジュースでしか飲んだことなかったけど、
生まれて初めて生のを食べました。
(帰って、写真撮ってから食べた。)
こんな写真好きという共通点だけで、
地元の人に通りを案内して貰えるなんて、
これもひとり旅ならではなんだろうなって思いました。
友達とワイワイ歩いてたら声かけて貰えなかったと思う。
最後はバラ売りのサンダーアギーと魚のフライを
おじさんのお薦めということで頂きました。
まとめ売りしてるのは機械で作って、形が綺麗なんだけど、
ここのは人の手で丸めて揚げてて、でこぼこしたところが、
カリッとクッキーみたいに上がってて美味しいんだって。
(焦って撮ったら、超ブレちゃった…> <)
お土産にもうひとつずつ頂きました。
おじさんに会ったの、お昼食べた後だったので、
食べきれず、お家で写真撮影。
夕飯に食べよう。食費が浮いちゃった♪
沖縄ひとり旅3日目午前中 に続く。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バーチャルマラソン♪
最新コメント
メモマークが付いているのが、返信済みのコメントです。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
まぐみ
年齢:
49
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1975/08/25
職業:
派遣ちゃん
趣味:
リンゴ磨き
自己紹介:
iPod+Nikeを使ってます。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
どこでもドア~♪
~ tentenさんのブログ ~
朝バナナダイエットとレコーディングダイエットを実践されてます!
~ ヨウジさんのブログ ~
リア友。さすらいの人で、いちよう江戸に根城はあるが、滅多に捕まえることができない、メタルスライム的な人(笑)
~ 逆流性食道炎マンさんのブログ ~
逆流性食道炎ブログの先輩。トップのイラストの「逆流中」がプリティでひとめぼれ(笑)猫背を直そうと奮闘中のようです。
我が愛用品
※購入検討中の方へ※
中には不便だけど使ってるものもあります。リンク先にある他の人のレビューもよく読んでみた方がいいですよー。