[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
沖縄ひとり旅5日目午前中 からの続き。。。
南窯の喫茶店や壺屋焼物博物館に立ち寄って、
ちょっとシーサーに興味が出てきたボク。
散歩帰りに「壺屋むちん通り」から平和通りに入るすぐのお店、
「体験工房 美ら風」に入って自分でシーサーを作ることにしました!
本格的に焼くと時間がかかって、
仕上がり品は後日発送、発送費別料金ってとこが多い中、
ここは特別な粘土を使ってて、その日の内に持ち帰れます。
そういう粘土なので、耐水性はないから室外には飾れません。
その点問題なければ、ここの工房は手軽でいいかな♪
作り方の短くてちょっと笑えるDVDを見て、
その後、係の人からも軽く説明を受けて、作業開始。
DVDをみている間にテーブルの上に道具がずらり。
うわ~、粘土だぁ~。粘土好きなんですよ、ボク♪
こねこねこねこねこねこね……………
うん、できた。これまた個性的な仕上がりだな。ははは。
焼成まで約10分~15分。
その待ち時間にアイスクリームを頂きました。
このアイスがまた旨いんだよね~。味も選べます。
はい、焼きあがりました~!!
おお、素焼きでも全然良かったかも。
でも、絵付けまでセットのコースを選んだので、
折角だから色塗りもすることにしました。
ぺたぺたぺたぺたぺたぺたぺたぺた……
はい、出来ました~!!
うわっ、個性的な面に出来上がったよ!(笑)
でも、なんちゅーか………ブサかわいい♪♪ ←親バカ要素あり?
親バカついでに写真を4方向から撮ってみました。
(えぇ、お店を出て宿泊施設に戻ってからです)
【正面】
【右向】
【左向】
【後姿】
うーん、もうちょっと粘土と時間があれば、
新しい芸術の境地に達せたかもしれん……(嘘)
そうは言っても、なんと、ここに2時間半も居座ってしまった。
お店の方々、とくに迷惑そうにもされず接して下さってたので、
自分がそんなに夢中になってたとは気付かなかったのだ。
粘土や絵筆を持たせると時間の経過が分からなくなって、
ご飯を食べるのを忘れてしまう……今でも自分、そうだったんだ(汗)
沖縄で普段会えない自分に会ってしまいました。
腹減った~(笑)
沖縄ひとり旅5日目晩餐 へ続く。。。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。