過去の記事へのコメントも歓迎です!家計簿へのツッコミも歓迎です(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
逆流性食道炎、略して”逆食(ギャクショク)”の4回目の通院行ってきました。
吐き気と胃痛はほぼ治まってるから、もう薬飲まなくていいかな?
なんて思ってたんだけど、また2週間分のお薬もらっちゃいました。
今まで3種類飲んでた薬が、今度は2種類に減りました。
朝食後に1粒飲んでたオメプラゾール。
これが、胃酸を抑える、ちょっと強めの薬だったそうで、
飲まなくなって体調が悪化するようであれば、
すぐに病院に来て下さいって言われました。
逆に、この2週間で症状が無くなったら、もう来なくても通院しなくていいって。
…さっそく、なんか、気持ち悪いんですけど…。
いや、踏み台昇降しながら、字幕の韓国ドラマみてたから、
文字酔いしちゃったのかなぁ…。うん、こっちの可能性が濃厚(笑)
踏み台昇降する時は視界が縦揺れだから、
吹き替え版が良いですな。うん。
以後、気を付けてレンタルしてこよう。
【今朝の体重】 53.8kg
【昨夜の走行】 5kmほど。
【昨夜の踏み台昇降】 昨晩はさぼり。でも真夜中DVD3本借りてきた。
吐き気と胃痛はほぼ治まってるから、もう薬飲まなくていいかな?
なんて思ってたんだけど、また2週間分のお薬もらっちゃいました。
今まで3種類飲んでた薬が、今度は2種類に減りました。
朝食後に1粒飲んでたオメプラゾール。
これが、胃酸を抑える、ちょっと強めの薬だったそうで、
飲まなくなって体調が悪化するようであれば、
すぐに病院に来て下さいって言われました。
逆に、この2週間で症状が無くなったら、もう来なくても通院しなくていいって。
…さっそく、なんか、気持ち悪いんですけど…。
いや、踏み台昇降しながら、字幕の韓国ドラマみてたから、
文字酔いしちゃったのかなぁ…。うん、こっちの可能性が濃厚(笑)
踏み台昇降する時は視界が縦揺れだから、
吹き替え版が良いですな。うん。
以後、気を付けてレンタルしてこよう。
【今朝の体重】 53.8kg
【昨夜の走行】 5kmほど。
【昨夜の踏み台昇降】 昨晩はさぼり。でも真夜中DVD3本借りてきた。
PR
富山帰省シリーズ(2009.7) 余韻⑤
富山の名物料理を手軽に楽しめる、いい店がある。
今回の帰省で、東京へ帰る直前に入ったお店がすごく良かった。
ここは紹介しておかないとと思いつつ、1か月経って、ようやく記事にできました。
場所もとってもお手軽。ここなら時間が少なくても気軽に立ち寄れます。
富山駅正面口を背に左手のビル「マリエとやま」6階
「和食飲楽 DAIKOKU-YA」
ここではまさしく
富山の美味しさが
一度に味わえます Σd(゚д゚*)
それなのに、それなのに、 お値段もお手頃!
この値段で、富山も味覚を一通り味わえるんだから、素敵(人´v`)*
ボクは今年最後の富山デーになろうという日だったので、
その名もズバリな「越中うまいもの膳」を注文…しようかと迷いましたが、
「ますずし」が食べたかったので「ますずし膳」をチョイス!!
見送りに来てくれた母上様は「日替わり昼和膳」を注文しました。
「ますずし膳」 ¥1,780 -

う~ん、相変わらず、写真の色が悪いですね(笑)
まずは左側から紹介しよう。左手前は富山名物「ますのすし」。
そして左奥のかきあげも、富山名物でございます。
富山湾の宝石 「白えびのかきあげ天ぷら」

この天ぷらがうまい!ますのすしもうまし!
これって、駅の売店で売ってるますのすしと違うメーカーかな?
こっちのがおいしく感じたのは気のせいだろうか?
そして、お盆の右側の小鉢にも富山の味覚がいっぱい(´∀`人)

左上のお刺身の小鉢には、ほんとに甘い「甘えび」と「昆布じめ」。
そうそう、富山の人って昆布大好きなのよね。
この白身魚の刺身に昆布の風味がしみこんだのがうまいのよ。
下の小鉢3つは左から「ほたるいか沖漬」「ばい貝」「しらえびの酢物」。
この「ほたるいか沖漬」は、お土産で東京に持ち帰ったのと同じ味。
桃さんとようじさん、そして広田さんも絶賛のお味!
これが食ったら、富山駅の2階のお土産屋さんにGO!間違いなし!
瓶詰めのを買って下さいね。真空パックのは全然お味が違うよ。
煮物もおいしいんだよね…。そうだよ、醤油がうまいんだよ。
醤油、味噌の調味料だけじゃなく、米も水もうまいんだよ、富山は。
おいしい水で作られてるから、なんでも旨いんだよなぁ。
大満足でした、ボク *:.。☆..。.(´∀`人)
…母上様が食べてた日替わりランチも美味しそうだったなぁ。
そっちも写真を撮らせて貰いました。
富山の名物料理を手軽に楽しめる、いい店がある。
今回の帰省で、東京へ帰る直前に入ったお店がすごく良かった。
ここは紹介しておかないとと思いつつ、1か月経って、ようやく記事にできました。
場所もとってもお手軽。ここなら時間が少なくても気軽に立ち寄れます。
富山駅正面口を背に左手のビル「マリエとやま」6階
「和食飲楽 DAIKOKU-YA」
ここではまさしく
富山の美味しさが
一度に味わえます Σd(゚д゚*)
それなのに、それなのに、 お値段もお手頃!
この値段で、富山も味覚を一通り味わえるんだから、素敵(人´v`)*
ボクは今年最後の富山デーになろうという日だったので、
その名もズバリな「越中うまいもの膳」を注文…しようかと迷いましたが、
「ますずし」が食べたかったので「ますずし膳」をチョイス!!
見送りに来てくれた母上様は「日替わり昼和膳」を注文しました。
「ますずし膳」 ¥1,780 -
う~ん、相変わらず、写真の色が悪いですね(笑)
まずは左側から紹介しよう。左手前は富山名物「ますのすし」。
そして左奥のかきあげも、富山名物でございます。
富山湾の宝石 「白えびのかきあげ天ぷら」
この天ぷらがうまい!ますのすしもうまし!
これって、駅の売店で売ってるますのすしと違うメーカーかな?
こっちのがおいしく感じたのは気のせいだろうか?
そして、お盆の右側の小鉢にも富山の味覚がいっぱい(´∀`人)
左上のお刺身の小鉢には、ほんとに甘い「甘えび」と「昆布じめ」。
そうそう、富山の人って昆布大好きなのよね。
この白身魚の刺身に昆布の風味がしみこんだのがうまいのよ。
下の小鉢3つは左から「ほたるいか沖漬」「ばい貝」「しらえびの酢物」。
この「ほたるいか沖漬」は、お土産で東京に持ち帰ったのと同じ味。
桃さんとようじさん、そして広田さんも絶賛のお味!
これが食ったら、富山駅の2階のお土産屋さんにGO!間違いなし!
瓶詰めのを買って下さいね。真空パックのは全然お味が違うよ。
煮物もおいしいんだよね…。そうだよ、醤油がうまいんだよ。
醤油、味噌の調味料だけじゃなく、米も水もうまいんだよ、富山は。
おいしい水で作られてるから、なんでも旨いんだよなぁ。
大満足でした、ボク *:.。☆..。.(´∀`人)
…母上様が食べてた日替わりランチも美味しそうだったなぁ。
そっちも写真を撮らせて貰いました。
先月よりさらに目標距離、落とします。
一カ月 30km でいってみます。
代わりに
「踏み台昇降ダイエット」 を強化!
なかなかDVDを借りに行かなくて、思いのほか捗らないんだけど。
DVDレンタル半額になるのが水曜と金曜だから、
それに合わせようとしちゃうんだよね。
【今朝の体重】 54.2kg
【昨夜の走行】 さぼり。
【昨夜の踏み台昇降】 さぼり。今夜もさぼりたい…。
一カ月 30km でいってみます。
代わりに
「踏み台昇降ダイエット」 を強化!
なかなかDVDを借りに行かなくて、思いのほか捗らないんだけど。
DVDレンタル半額になるのが水曜と金曜だから、
それに合わせようとしちゃうんだよね。
【今朝の体重】 54.2kg
【昨夜の走行】 さぼり。
【昨夜の踏み台昇降】 さぼり。今夜もさぼりたい…。
当ブログ開設から、もうすぐ一周年。
そんなわけで、これから毎月発表してみようと思います。
0908検索フレーズ ベスト5!!
in 食いしん坊ダイエッターの走る道
【第5位】 「やきとん みつぼ」 |
2HIT。池袋にある呑み屋の名前。生肉メニューが豊富!
ボクはここで生まれて初めて「ふわ(肺)」の刺身を頂きました♪
この一皿、全部、生肉。肉の刺身です。
生肉好きにはたまりませんな~。
きっと検索してくれた人も同じ人種に違いない。
【第4位】 「池袋 サンシャイン 弁当」 |
2HIT。これは池袋のサンシャインで勤めてる人が検索したのかも。
サンシャイン界隈で弁当といえば、お薦めは「珉珉(ミンミン)」です!
安くて美味しくて、ボリュームもある。←ダイエッターとしては多い(笑)
あそこのマンゴープリンは最高。
お店で買うと400円くらいするけど、お持ち帰りなら150円です。
コンビニ飯を買う日でも、デザートだけ「珉珉のマンゴープリン」、
これ、絶対ありな選択です!!
【第3位】 「ツバメの卵の大きさ」 |
3HIT。富山の実家で撮った、ツバメの卵の写真ですね。
そうそう、あれから写真の整理してたら、ツバメの巣の中を撮ったもので、
ヒナが写ってるような、写ってないようなのが出てきたよ。
いちよう載せておくことにしよっ。
うーん。なんだか分かりません(笑)
ツバメの巣と天井の間が、とーっても狭かったので、
ライトを差し入れることもできず、
そして、時間をかけると親ツバメが心配するので、これ限界でした。
【第2位】 「食いしん坊ダイエッター」 |
3HIT。たぶん、リア友が検索したものかと思われる(笑)
そして、いよいよ、第一位のフレーズを発表です。
【第1位】 「スパイベルト」 |
5HIT獲得。結構気にしてる人いるんだ…この商品。
もしかしたら、口コミとかを探してるのかもなので、書いておこう。
ボクは最近、これ、使ってないです。
クレジットカードと千円札ぐらいの持ち物の時は使用します。
走る時に持っていきたいもので「携帯」があるんですけど、
ボクのwillcom03ぐらいの重量になると、
伸縮性が災いして、フィットせずにもっさもっさと揺れたり、
装着位置がズレたりして、気が散るからです(汗)
さらに、やっぱり伸縮性が災いして、物の出し入れがしづらい。
あと、角のあるものは破けそうで入れられない。
さらに、汗を吸収すると思われるので、
札を入れる時は札をビニール袋に入れてにしてます。
ボクの小銭入れだと、角と重量が気になるので。
この伸縮性に感涙するほどのフィット感を期待したのですが…
その結果としては、いまいち商品だったかも。
持って走るのが家のカギと小銭程度の人にはお薦めかな。
>>>9/8追記。ホントの1位はコレかも。
【今朝の体重】 測り忘れ。
【昨夜の走行】 さぼり。 うわ~、さぼってる上に、超食ったし!!
【昨夜の踏み台昇降】 さぼり。 あ~、もう!絶対太ってる!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バーチャルマラソン♪
最新コメント
メモマークが付いているのが、返信済みのコメントです。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
まぐみ
年齢:
49
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1975/08/25
職業:
派遣ちゃん
趣味:
リンゴ磨き
自己紹介:
iPod+Nikeを使ってます。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
どこでもドア~♪
~ tentenさんのブログ ~
朝バナナダイエットとレコーディングダイエットを実践されてます!
~ ヨウジさんのブログ ~
リア友。さすらいの人で、いちよう江戸に根城はあるが、滅多に捕まえることができない、メタルスライム的な人(笑)
~ 逆流性食道炎マンさんのブログ ~
逆流性食道炎ブログの先輩。トップのイラストの「逆流中」がプリティでひとめぼれ(笑)猫背を直そうと奮闘中のようです。
我が愛用品
※購入検討中の方へ※
中には不便だけど使ってるものもあります。リンク先にある他の人のレビューもよく読んでみた方がいいですよー。