過去の記事へのコメントも歓迎です!家計簿へのツッコミも歓迎です(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
…フフフ。とうとう、この日がやってきた…。
今日こそ、奴に挑んでやる。
「日本一辛いラーメン」に!!
そうフンフンと鼻息も荒く、やってきたのは
東京都豊島区池袋、サンシャイン60内
「萬力屋(Manrikiya)」
という味のあるおじ様が店主を務めるラーメン屋さん。
(↑ 口調が強いので一見怖い人に見えるんだよね)
ここはラーメンの種類が実に多い。
何より嬉しいのは、午前11時にお店に行くと、
通常価格1,000円以内のラーメンを
ワンコイン500円で提供してくれるのだ。
貧乏人に優しいお店。素晴らしい(感涙)
あ、あった、あった。これこれ。( ↓ )
「辣々担々麺(ラーラータンタンメン)」!!

ね、日本一って書いてあるでしょ?
注文すると、厨房から
店員A「え?ラーラー?…ラーラーでいいの?」
店員B「ラーラーだってさ」
店主 「は?ラーラー?」
と、何だか驚きのどよめきが。
メニューに書いておいて、そんな扱いなのかい(笑)
一緒に行った友達は
「やーん。がんばってぇ~♪」
と、他人事だと思って目を輝かせてるし。
なんか、緊張してきて友達の分まで水を飲む私(多汗)
「はい、お待たせです~」
と、やってきたラーメンはこれだ!!
今日こそ、奴に挑んでやる。
「日本一辛いラーメン」に!!
そうフンフンと鼻息も荒く、やってきたのは
東京都豊島区池袋、サンシャイン60内
「萬力屋(Manrikiya)」
という味のあるおじ様が店主を務めるラーメン屋さん。
(↑ 口調が強いので一見怖い人に見えるんだよね)
ここはラーメンの種類が実に多い。
何より嬉しいのは、午前11時にお店に行くと、
通常価格1,000円以内のラーメンを
ワンコイン500円で提供してくれるのだ。
貧乏人に優しいお店。素晴らしい(感涙)
あ、あった、あった。これこれ。( ↓ )
「辣々担々麺(ラーラータンタンメン)」!!
ね、日本一って書いてあるでしょ?
注文すると、厨房から
店員A「え?ラーラー?…ラーラーでいいの?」
店員B「ラーラーだってさ」
店主 「は?ラーラー?」
と、何だか驚きのどよめきが。
メニューに書いておいて、そんな扱いなのかい(笑)
一緒に行った友達は
「やーん。がんばってぇ~♪」
と、他人事だと思って目を輝かせてるし。
なんか、緊張してきて友達の分まで水を飲む私(多汗)
「はい、お待たせです~」
と、やってきたラーメンはこれだ!!
【今朝の体重】 52.8kg(おお、最近52kg代にいくようになったかも)
【昨夜の走行】 29分27秒(約4km)
「萬力屋」というラーメン屋さんに、
通常の担々麺の4、5倍辛いというラーメンがある!
と、いうことで、それにチャレンジすべく、
最近、その準備で辛さ慣れと体調の整備してました。
案外、私、こういうくだらないことに
綿密な計画なぞ立ててしまったりするのである(笑)
その店の辛つけ麺と紅担々麺を
普通に食せるようになりまして、
(↓ これがその辛つけ麺!)

2倍辛いというマーラー担々麺も食べれるようになり、
そして、今日こそ!
奴に挑もうというのでございます!!
ランチの時間が今から楽しみです。
(って、出勤前から、もうランチの話かよ!)
【昨夜の走行】 29分27秒(約4km)
「萬力屋」というラーメン屋さんに、
通常の担々麺の4、5倍辛いというラーメンがある!
と、いうことで、それにチャレンジすべく、
最近、その準備で辛さ慣れと体調の整備してました。
案外、私、こういうくだらないことに
綿密な計画なぞ立ててしまったりするのである(笑)
その店の辛つけ麺と紅担々麺を
普通に食せるようになりまして、
(↓ これがその辛つけ麺!)
2倍辛いというマーラー担々麺も食べれるようになり、
そして、今日こそ!
奴に挑もうというのでございます!!
ランチの時間が今から楽しみです。
(って、出勤前から、もうランチの話かよ!)
先日のジョニングさぼり連チャン中の一日に、
「かまぼこパーティー」
なるものが、我が家で開かれました(笑)
何しろ、例の送られてきたかまぼこや
珍味に日本酒が冷蔵庫に溢れてましたので、
そりゃ、パーティーしないとダメでしょってことで。
じゃじゃーん!!

手前がイカスミかまぼことよもぎかまぼこ。
よぼぎがいい香りで。この後に切った桜かまぼこも
ふわっと桜の香りがして、私はあれ、好きだったなぁ。
そのひとつ奥が甘エビの塩辛様とホタルイカの旨煮。
甘エビの方はいつも買ってる瓶詰めの方が好み。
今回、別のメーカーのを初めて食したけど、
食感とか違ってた。メーカーによってこんなに違うのね。
その奥は、お友達がその場で作ってくれた品。
シャケときのこのクリーム煮と、カレイの煮つけ。
シャケにきのこ…秋っすねぇ~、うんうん。
「うわー、すごく低カロリーなツマミばっかになったねー♪」
と、ご満悦だった我らでありましたが、
その安心感ゆえにいつもの倍近く呑み食いしたので、
まったく意味はなかったかと…。あははははは(泣笑)
【今朝の体重】 53.8kg
【今夜の走行】 うーん、昨日いっぱい走ったしなぁ。
「かまぼこパーティー」
なるものが、我が家で開かれました(笑)
何しろ、例の送られてきたかまぼこや
珍味に日本酒が冷蔵庫に溢れてましたので、
そりゃ、パーティーしないとダメでしょってことで。
じゃじゃーん!!
手前がイカスミかまぼことよもぎかまぼこ。
よぼぎがいい香りで。この後に切った桜かまぼこも
ふわっと桜の香りがして、私はあれ、好きだったなぁ。
そのひとつ奥が甘エビの塩辛様とホタルイカの旨煮。
甘エビの方はいつも買ってる瓶詰めの方が好み。
今回、別のメーカーのを初めて食したけど、
食感とか違ってた。メーカーによってこんなに違うのね。
その奥は、お友達がその場で作ってくれた品。
シャケときのこのクリーム煮と、カレイの煮つけ。
シャケにきのこ…秋っすねぇ~、うんうん。
「うわー、すごく低カロリーなツマミばっかになったねー♪」
と、ご満悦だった我らでありましたが、
その安心感ゆえにいつもの倍近く呑み食いしたので、
まったく意味はなかったかと…。あははははは(泣笑)
【今朝の体重】 53.8kg
【今夜の走行】 うーん、昨日いっぱい走ったしなぁ。
【今朝の体重】 53.8kg
【今夜の走行】 1時間33分31秒
久々なのでゆっくりペースで
なるべく長い距離を走れたらいいなぁと
あんまり気張らずに走ったのが良かったのか、
過去最高の長距離を走ったみたい…自分でびっくり(笑)
辛いだろうなぁ、体が重いだろうなぁ、と
かなり覚悟をして走り出したんだけど、
なんか、全然大丈夫だった。
なんか、清々しかった。
…ああ、ここまでくるまで長かったなぁ。
何年も前からチャレンジしては挫折、
チャレンジしては挫折を繰り返してたっけ。
走って、気持ちいいって何事なのさ?
と、昔の自分なら思っただろうなぁ。
…でも、今日はいっぱい走ったから
来月まで走りたくないって気持ちも本当(笑)
【今夜の走行】 1時間33分31秒
久々なのでゆっくりペースで
なるべく長い距離を走れたらいいなぁと
あんまり気張らずに走ったのが良かったのか、
過去最高の長距離を走ったみたい…自分でびっくり(笑)
辛いだろうなぁ、体が重いだろうなぁ、と
かなり覚悟をして走り出したんだけど、
なんか、全然大丈夫だった。
なんか、清々しかった。
…ああ、ここまでくるまで長かったなぁ。
何年も前からチャレンジしては挫折、
チャレンジしては挫折を繰り返してたっけ。
走って、気持ちいいって何事なのさ?
と、昔の自分なら思っただろうなぁ。
…でも、今日はいっぱい走ったから
来月まで走りたくないって気持ちも本当(笑)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バーチャルマラソン♪
最新コメント
メモマークが付いているのが、返信済みのコメントです。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
まぐみ
年齢:
49
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1975/08/25
職業:
派遣ちゃん
趣味:
リンゴ磨き
自己紹介:
iPod+Nikeを使ってます。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。
どこでもドア~♪
~ tentenさんのブログ ~
朝バナナダイエットとレコーディングダイエットを実践されてます!
~ ヨウジさんのブログ ~
リア友。さすらいの人で、いちよう江戸に根城はあるが、滅多に捕まえることができない、メタルスライム的な人(笑)
~ 逆流性食道炎マンさんのブログ ~
逆流性食道炎ブログの先輩。トップのイラストの「逆流中」がプリティでひとめぼれ(笑)猫背を直そうと奮闘中のようです。
我が愛用品
※購入検討中の方へ※
中には不便だけど使ってるものもあります。リンク先にある他の人のレビューもよく読んでみた方がいいですよー。