[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなり、どーんっ!!
とうとう買ってきちゃいましたよ。
人気ロケ弁ランキング2位に輝いたことのあるお弁当!
津多屋の「のり二段幕の内弁当」!!
価格は1000円!
さーて、開きますよー。
お、丁寧にワサパワーシート(抗菌・日持向上)が載ってる。
はい、シートを除けてー。
じゃ、じゃーんっ!!
あ、なかなか、値相応におかずの種類が多い~♪
こちらのお店、弁当の他に数種類の惣菜も売ってたんだけど、
その惣菜のとこにあった「豚の角煮」!お弁当に入ってる!
やった~。これ、おいしそうだなぁって思ってたんだ~。
柔らかくてタレもおいしかった♪
もう、このタレと2段のりのご飯だけで終わってもいいくらい〈笑〉
あと、がんもが入ってた。甘めのおだしを吸ったがんも。うま~。
…う~ん。甘い味付けが苦手な人は、ちとキツいかもね。
あ、主役のごはん!
ほんとだ。のりが二段になってます。
ごはんの柔らかさ加減、おかかの醤油分量、海苔の風味、
非常に良いバランスでやさしいお味に仕上がってます。
なるほどね~。この優しさだな、人気の理由は。
手前から甘めの含め煮のしいたけ。
ごぼうの肉巻き。五目入り卵焼き。焼き魚…かじき?かな?
海老の…フライじゃないな。パン粉じゃないもん。
フリッターっていうんだっけ?
やっぱ、幕の内弁当だけあって、定番のおかずなんだけど、
卵焼きにしても焼き魚にしても、優しい。なんか柔らかい口当たり。
海老もさ、パン粉で揚げたのが湿気でふやけたみたいなのって
よく口にするけど、津多屋さんのは感心したわ。
ふやけた感がしない。たぶん、多少なりともふやけてはいるんだと思うけど、
全く嫌な感じが無い。ふやけるの部分も計算されたかのよう。
パン粉のフライじゃなく、フリッターの衣を選んだのは、
美味しく食べて貰う為にいっぱい考えてくれた結果の英断ではなかろうか?
はっきり、しっかり、エビ感も損なわず、旨い。
ボクは揚げ物はカリッとしてなきゃ、嫌!って人で、
鶏の揚げたのだって、から揚げはあんまり好きじゃなく、
竜田揚げを推奨するような人だ。
(揚げたての唐揚げおいしいけどね~)
そんなボクが「この海老、ぱねぇ!」って言うんだから、
10人中5人はこの海老の良さを分かってくれるのではないかしら。
お芋も綺麗に丁寧にカットされてるわ~。
あと、ここに入ってるのはポテトサラダと、枝豆の練り物。
枝豆の練り物ひとつもあなどれない。何、この枝豆の風味の強っ。
ばっちり、完食。
大変、おいしゅうございました。
ごちそうさまです。
なんか、分かった気がする。あくまでボク個人の評価だけど、
「これだけ褒めてる人がいるんだから、とんでもなく美味しい弁当に違いない」
って、わざわざ沖縄や北海道から食べに来る必要まではないものなのよ。
たしかに、弁当として、バランス良い旨さなんだけどさ、
弁当屋以外の作りたてを出してくれる外食店がそこらにあるんだもん。
ただね、毎日のように仕出し弁当を食べてる人がランキングに入れるのは納得。
実際毎日食べると飽きるとは思うけど、頻繁に食べても飽きにくい旨さだと思う。
ひとつひとつが丁寧で、かといって、主張しすぎて全体のバランスを崩すものはなく、
定番の幕の内弁当という領域を飛び越えたりしない謙虚ささえ感じられる。
ボクは大好きですよ、こういう風情のお弁当。
【今朝の体重】 55.2kg なんか今朝は体が軽くて調子が良かった。
【昨夜の走行】 東京寒くて凍えるかと思った。沖縄の人のブログでは扇風機つけてたとかw
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。