[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
折角期待を込めて購入した「スパイベルト」が悲しい結果だったため、
とうとう、ジョニング用の新しいウエストポーチを買い直ししました(´ДÅ)
ボクの場合、ジョニングに持って行きたいのは、
携帯とクレジットカードと家の鍵と現金1000円ほどで、
携帯の出し入れに関しては、ウエストポーチを付けたまま、
後ろ手で気軽にできることが望みです。
が、
スパイベルトの場合、これを後ろ手で行うと、
そのフィット感ゆえに、携帯一緒に現金やクレジットカードも出てきて、
いつか夜道に落としてしまうのではないかというドキドキが…。
ボクの場合、フィット感よりも、物の出し入れにストレスが無い方が重要。
そう考えた結果、新しく選んだのが、このメーカーのだ!
new balance ニューバランス
外見は普通のランニング用のウエストポートとして、
どこのメーカーでもあるようなスタンダードな形だか、
中の構造が実に良いのだ。
中ポケットが2つあって、ひとつはベルトで抑えてくれてるので、
「携帯を取り出すときにクレジットカードを落としてしまうんじゃないか?」
と言うボクの悩みをピンポイントで打破!すごい。
さらにクレジットカードと同等に、落としたら困る”アレ”まで対策済み。
”アレ”というのは、そう、お家の「鍵」です。
鍵を落とさない為の留め具付き!
…いや、本当に鍵を留める為のものなのかは知りません。
もっと正しい使用法があるのかもしれませんが、
ボクはこの留め具にはいたく感動しましたよ。
痒いところを先回りして貰ったような気分。
…しかし、こういう物が売ってるってことは…
ランニング中に鍵とかカードとか落とす人、
実は本当に結構いたりするのかもしれないね(苦笑)
実際使ってみて、フィット感もそんなに悪くはなく、
(やはりスパイベルトほどのフィット感はないです)
思いのほか、揺れも気にならず、やっぱこのタイプが一番かなと。
ニューバランスさんかぁ。今度、シューズもNBの見に行こうかな。
【今朝の体重】 53.4kg
【昨夜の走行】 踏み台昇降の日。
【昨夜の踏み台昇降】 約50分。なんかDVD選びに失敗してばかり…。
【朝食】 10:00 |
納豆、生卵、しじみ汁(わかめ入り) ごはん、きゅうりの漬物 |
|
【間食】 11:00 |
バナナ1本 | |
【間食】 15:00 |
ガリガリ君リッチ (ロイヤルミルクティー味) 2本目【ハズレ】 |
|
【間食】 17:00 |
Fe入り牛乳一本 | |
【夕食】 20:00 |
大根の煮物(豚肉入り) キャベツたっぷりお好み焼き |
以前の私には絶対できなかった真似だが、ずいぶん胃が小さくなったなぁ。
そして、食い気も人並みにずいぶん近づいたのではなかろうか…。
いまだ曖昧な感じが消えて無いのが、ちょっと笑えるなぁ…たはは。
今回、思いのほか手間取ってしまうわ、驚いちゃうわで、
アップル商品にちょっと不信感まで抱いちゃったよ。
とりあえず、今回の一件をここに記録しておきます。
始まりは…
ある日、いつもどおりにロードワークに出ようとして、
iPodのセンターボタンを押したのよね。
そしたらいつもは「センサーを始動させます。歩いて下さい」
ってアナウンスが入ってすぐ、センサー見つけることができて、
「ワークアウトを開始するにはセンターボタンを押して下さい」
ってアナウンスになるんだけど、初めていきなり拒否られたんだよね。
「センサーが見つかりません」
これの一点張り。
たぶん、もう一年も使ってるから電池交換かなって思って、
いつもお世話になっているスポーツ用品店で確認。
そこにまず、最初の驚きがありました。
電池交換ではなく買換えが必要。
で、
センサーだけを買い換えるなら、
アップルセンターに連絡が必要。
もしくはアップルストアに行く。
…これが店員さんからの情報でした。
正直な感想としては…
うわっ、面倒くさい!
本当はそんなに面倒なことじゃないのかもしれない。
でも、私はネットで買い物自体、常としてないし、
サービスセンターへ問合せの電話するのも嫌い。
第一、一度購入した物を交換の度に
メーカーに干渉されるのかと思ったら…眩暈するわ。
そう思ったのです。
でもでも、あとあと調べたら、アップルサイト以外の
ネットショップでも簡単に買えたりしたみたい。
それを知らなかった私は、とりあえず、
サービスセンターに電話で問合せすることに。
電話対応は最高に良かったです。
ちょっとカチンとくるくらい馬鹿丁寧。
そうそう、問合せするならば、
iPod+NIkeのシリアルナンバーが必要。
これがなくて、一度門前払いされちゃったから。
あと、これはどこに問合せる時も常識にすべきだけど、
時間に余裕がある時に電話すべきだよね。
電話がオペレータに繋がるまでの時間も考えて。
繋がったと思ったら昼休憩終了とかは向こうにも迷惑よね。
サービスセンターに電話した翌日、
新しいセンサーが宅急便で届きました。
注文した翌日、即到着!
これはちょっと見直した。
で、久々にiPodにレシーバーを装着して走りにいこうとしたら…
「センサーが見つかりません」って、また言われ…。
なんか説明書でも入ってたかなって思って、
パッケージの中を確認したけど、
再設定について書かれてるようなものは見当たらず…。
困った私はまたネットで調査。
その結果、
新しいセンサーとレシーバーを
リンクさせる操作が必要と判明。
参照URL:http://support.apple.com/kb/HT1615?viewlocale=ja_JP
これが何故か、この操作を何度やっても、
レシーバーがセンサーを見つけてくれなくて苦労したよ…。
たぶん、これは私だけなんだろうけど。
あんまり何回も試したから、リセットボタンも押し過ぎて、
一体、今、ONになってるのか、OFFになってるのかも
分からないという始末。
あれ、見ただけではONかOFFか分からないよね。
最終的にはちゃんとリンクできました。
ここでようやく、iPod+NIke復活だ!ってことで、
久々に時間経過アナウンス聞きながらジョニングができました。
ただのアナウンスなのに、その女性の声に何だか
懐かしさを感じ、「久し振り!」って声を掛けたくなる私。
そのくらい、復活が嬉しかったってことだ。苦労したし。
ところが…
ジョニング終えて家に帰って、iPodの履歴を確認したら、
またビックリが待ってました。
うわ、総計が「1」に戻ってる(汗)
そう、履歴の一部がリセットされちゃってるみたいで…。
自己ベスト以外は記録が無くなっちゃってました。
…これは、私が何度もリセットボタンを押したから?
あれ?また私だけ現象??
これを見て、まさか、専用ホームページの情報も
書き換えられちゃうんじゃなかろうかと心配に…。
でも、まさか、そこまでは無いでしょ、と、
PCに繋いで、専用サイトにアクセスしたら…
履歴は消えて無い。前と同じ。
その代わり、今、走ってきた分が
加算されてもいない。おい。
といった状況になっていた。
ま、まさか、IDを作り直すんですか?
また最初からカウントし直しなんですか?
と怒っちゃいそうになったけど、
冷静に考えて、そんなわけはないよな、と。
で、ネットでまた調べたら、
とあるブログに探していた情報が!
「iPod+NIke センサー交換」で検索して
トップに出てきたブログ見ました。
みんな探してるのね、この情報。
新しいIDを作らなくてもいいんです。
実際、そのブログ記事にあった通り、
iPodをPCに接続して、
専用サイトにアクセスしてから、
IDとパスワード入力して
ログイン
したら、
2代目のセンサーで走ってきた分が反映されました。
私が最初の試みで失敗したのは、
すでに専用サイトにログインした後で
iPodをPCに繋いだからだったのかもしれません。
…あれ?やっぱ、これも私だけな情報?
なんか、もしかして苦労したの私だけかも…。
私がとりわけ要領が悪いだけな気がしてきた。
あはははは。
なにはともあれ、2代目のセンサーを
ようやく普段通りに使えるようになりました。
さーて、今日もこれから走ってくるかな!
【今朝の体重】 測り忘れ。
【昨夜の走行】 さぼり。
またもうまくいかない場面に遭遇。
慣れればなんてことないんだろうけど、
初めての人にはなんだか不親切な感じ。
いやんなっちゃうなー、もう。
今度はセンサーが別だからってことで、
専用サイトにアクセスしても
新規ユーザー扱いになってしまい、
昨晩走った分が既存IDにカウントされない。
新しい目標再設定しちゃったのにぃ!
また目標達成できませんでした扱いになっちゃう(涙)
どうしたらいいのか、またネットで探索かぁ。
うまくいかないもんだなぁ。
【今朝の体重】 54.4kg
【昨晩の走行】 15kmくらい
【今日の走行時間】 1時間5分22秒
それにしても、相変わらずNike+iPodの測定距離の誤差はでかい。
今日はまだましな方で10kmと言ってるけど、実際は約8.7kmの走行。
ペースが速めだと誤差が小さくなるのかな?
やっと目標の10lmだ~って思ったら、実は1km足りませんでしたって、
その1kmはでかいよ、本当。
また、設定のし直しとか試してみようかなぁ。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
超ローペースで走ってます。
トレードマークは汗ふき軍手。
iPod+NikeでのIDは
「へなちょこまぐ」です。
身長は155cm。
目標体重は48kg。